「音をもって音を制す」

 最近でこそあまり使いませんが、私は受験生時代、自習時間には常に耳栓をして勉強に取り組んでいたタイプです。耳を塞がないと周りの声が気になり、集中できずイライラしたからです。
 集中するためには、静かな環境が大事だと思っていたので、自宅にこもるか自習室に行くことを当時は好んでいました。騒がしくない環境は集中するための一つの大事な要素だと思いますが、静寂がベストかというと今はそう思ってはいません。
 携帯のアプリで波の音、雨の音など自然の音を多種聞けるものがあるのですが、それが今の耳栓代わりのお気に入りです。集中したいときに、あえて音を聞いています。

 人は、自分に関係や興味のある話、知っている人の声などを耳にすると、集中していても脳が自動的に反応してしまい、集中力が途切れてしまうそうです。 そこで、それをあえて音でかき消します。自然の音のように一定で変化のあまりない音は、聞いていても脳が働きにくいそうです。それを聞くことで他の気になる音を覆い隠すと、余計な音に脳が働かなくなり、集中状態を作りやすくなる、というわけです。静寂の中では意外と小さな音が気になる点も、これで解決です。

 経験から、雑音があるカフェでも意外と読書等に集中できるということは感じていました。 アプリのラインナップには、“パリのカフェ”なんていう音もあります。日本の…、でないところがありがたいですね(日本語だと理解できるので脳が言葉に反応してしまうかもしれません)。程よいざわつきがいい働きをします。
 イヤホンで聞けば場所を選ばない点もお勧めです。

 皆さんは集中するにはどのような環境に身を置く派でしょうか?またもしかして職場でも音楽を取り入れている方はいらっしゃいますでしょうか? 興味があるのでそんなお話も機会があれば是非お聞きしたいです。