「運動の秋」

 秋といえば、グルメ、読書、運動など、何かをするのに良い季節ですが、先日ニュースで運動能力の低下について取り上げていました。

 日本の30代後半の運動能力が年々低下傾向なのに対し、70歳以上の運動能力は向上して過去最高を更新したそうです。
 70歳以上の運動能力が向上している要因の一つに、他の年齢層よりスポーツクラブを利用している割合が高いことがあげられます。

 働き盛りの運動能力が低下する中で、企業からの依頼を受けて運動会を企画する会社、「運動会屋さん」の需要が年々増えているといいます。
 社内運動会には、社員間交流、健康意識向上、チームで勝つことの重要性を学べるという効果があります。このような行事は、普段なかなか運動を始められない人でも、自分の健康や体力に向き合って実際に行動を起こしやすくなるので、良いきっかけになりそうです。

 改めて自分の運動習慣に目を向けてみると、以前スポーツジムに通っていた時期より、運動量も減り体力も落ちている気がします。良い仕事をするにも、まず体力が必要と考えていますので、毎日簡単に継続できるストレッチからでも始めたいと思います。
 また、体と心は相互に影響を与えていると思っていましたが、アメリカの研究においても、「ストレスに強い脳を作る」という実験結果が出ているようです。運動することにより、脳内に新しい神経細胞が形成され、ストレスを与えたときの興奮状態を抑制する働きをするそうです。
 最近うつ病に関する話題もよく耳にしますが、ストレスの多い現代社会の中で、心にも良い影響を与える運動に対する意識を、個人でも会社全体でも高めていけると良いと思いました。