「○○○円均一」

「○○○円均一」という商品が世の中に溢れている。いつの時代から珍しいものではなくなったのだろう。 私はダイソーなどは時々利用するのだが、「○○○円均一」という居酒屋などの飲食業はあまり行くことがない。 私の中で安かろう悪かろうというイメージがあるからだ。

ただ、「○○○円均一」という飲食業の中でも、気になる店があった。それはある焼き鳥チェーン店。 国産鳥の鶏肉を使用して280円均一(税込では294円だが)、これで利益なんて出ているのか気になっていたからだ。

というわけで、一度焼き鳥チェーン店へ行ってみることにした。 店に入ると店員の「いらっしゃいませ」という掛け声があり、愛想は悪くない。 席に着き辺りを見まわすと、ほとんどの席が埋まっているが、焼き鳥などオーダーした商品もスムーズに出てきた。おいしくいただいた。 おそらく大半の店員はアルバイトだと思うが、対応は悪くない。 これで280円均一なら、焼き鳥が食べたくなった時などたまには来てもいいかと思った。

焼き鳥チェーン店にはいくつかの特徴があるようだ。一部をご紹介したい。

●メニューを絞り込んでいること

フードメニューを65程度に絞り込み、食材の調達コストを抑えている。

●お通しを出さないこと

その代わりスピードメニューを用意し、お客様に納得して注文してもらっている。結果的に効率的な運営ができている。

●炭火焼へのこだわりを捨てたこと

炭火の管理はかなりの熟練が必要とされ、一定の火力にコントロールするのは至難の業で人材の育成にもお金がかかる。電気グリラーであれば、熟練はそれほど必要なくおいしさも落ちることはない。

●各店舗でパートの人が一本一本串打ちをしていること

焼き鳥チェーン店の創業当初の社名は、永遠の会社を作りたいというのが由来だそうだ。これからの展開を見守りたいと思う。